top of page
検索


K,Abe
2023年11月12日読了時間: 1分
第9回ピースフェスティバル「9条地球憲章の会 代表 堀尾輝久先生をお招きして」
堀尾先生が日高に来た! 「9条地球憲章の会」代表 堀尾輝久氏がSA9キャンペーンの求めに応じて日高市ピース・フェスティバルの最後を締めくくる講演をしてくださいました。 話題のほとんどを占めたのが「幣原喜重郎」。この不世出の外交官・政治家が敗戦直後に永久平和へと通じる重い扉を...
閲覧数:30回0件のコメント

T.Uehara
2023年10月6日読了時間: 1分
ピース・フェスティバルに花を添え
第9回ピースフェスティバル 2023年11月8日(水)~12日(日) 日高市内の有志による平和の祭典「ピースフェスティバル」は9年前から毎年行なっており、各種イベントを5日間に渡り開催しています。この祭典にはたくさんの人が参加し、私たちSA9の活動にも大きな励みになっており...
閲覧数:12回0件のコメント


K,Abe
2023年9月26日読了時間: 2分
なぜイマヌエル・カントなのか?
ドイツの哲学者イマヌエル・カントの言葉に「汝なすべきがゆえになし能う」というのがあります。どういうことでしょうか? たとえば、目の前に大きな仕事があり、特にやりたくもないし、上手くできるとも思わないが、自分しかやる人がいない、じぶんがやるべきだ、という一念で始めてみると、予...
閲覧数:24回0件のコメント


T.Uehara
2023年9月25日読了時間: 2分
日本は敗戦で誓った精神を守ろう
上原稔男 日本は昭和20年を境に民主主義国になったと言うけれど、わずか5年後には朝鮮戦争が始まり、日本に駐留していたアメリカ軍が朝鮮に派遣されたため、警察予備隊が設立され韓国と北朝鮮だけで66万人の兵士と200万人の民間人が命を落とした。日本は朝鮮特需として、大分うるおった...
閲覧数:9回0件のコメント




Dr.Klaus Schlichtmann
2023年4月3日読了時間: 9分
ドイツはウクライナ戦争を終わらせるために何ができるか
クラウス・シルヒトマン 「・・・現に生存している人間の連帯に反するような何ごとも政治の世界で 起きてはいけない」(ハンナ・アーレント) ドイツはその歴史的過ちを告白することができる。それが、戦争を終わらせ、未来の平和秩序を揺るぎないものにする予兆となる。ロシア皇帝ニコライ2...
閲覧数:21回0件のコメント


Teiyu
2023年2月13日読了時間: 1分
2022年度戦争体験記 ダイジェスト版を制作
NPO法人奥武蔵ピースラボ 戦争体験記 動画リスト 2022年度 飯能市市民活動支援事業 戦争体験記保存事業「記憶をば継げ」被曝二世 小嶺謙司さん https://www.youtube.com/watch?v=kOTRnOsiA3U&t=36s...
閲覧数:15回0件のコメント
bottom of page