top of page
執筆者の写真Teiyu

YouTubeに新しい動画をアップしました。

更新日:2023年2月9日






緊急取材を終え、新しい動画をYouTubeにアップしました。





今日は2月28日で、ロシアによるウクライナ侵攻から5日が経過します。状況は目まぐるしく変わって予断を許しませんが、これまでのところでこの戦争についてどのようにお考えかをお聞きします。

Q1 2月24日に侵攻の第一報をお聞きになったときは何を感じましたか?


A1 大変ショックでした。ロシアが引き起こしたこの戦争にまったく正当化の余地はないと思いました。もちろん、アメリカの政権がイラクやリビアやアフガニスタンで仕掛けた戦争も正当化できませんが、比較はしたくありません。今日において正当化できる戦争などひとつもないと思いますから。しかし、戦争を違法化し廃絶するために私たちの政治家たちは何をしてきたでしょうか。それが疑問です。


Q2 プーチンはNATOの東方拡大によってロシアは今回の戦争を余儀なくされたと主張していますが、その点についてどのようにお考えですか?


A2 たしかに、冷戦終結後に、NATOは東方に拡大させないという約束がドイツの外相ゲンシャーやアメリカの国務大臣ベイカーなどのあいだでありました。しかし、ただの口約束だからあまり重要視すべきでないと、つねづね、言われてきたのです。ところが、最近、ドイツの雑誌「シュピーゲル」は、こうした約束が実際に結ばれたという、文書ベースの証拠がたくさんあることを伝えています。


Q3 ロシアは世界の平和と安全に主要な責任を有する国連安全保障理事会の常任理事国のひとつです。ロシアはこれからもその責任を果たせると思いますか?


A3 果たせると思います。なぜなら、プーチンは、今までも、機会あるごとに、西側諸国に対して国連憲章のねらいを確認するように促しているからです。そのねらいとは非ブロック的な真の集団安全保障体制の確立です。しかし、そうしたプーチンとロシア国民の要求は西側諸国から無視されています。私はなぜなのだろうと思います。これは別の問題でしょうから、いまのところは論じませんが、とにかく、そうした理由から、私はロシアが全世界的な安全保障構造について真剣かつ真摯な関心をいだいていると思うのです。


Q4 日本国民と日本国政府は今回の出来事からどのような教訓を引き出すべきだと考えますか?


A4 教訓ですか。私が思うに、国連憲章だけでなく日本国憲法の成立時の目的を忘れないことが重要です。「正義と秩序を基調とする国際平和」の実現につとめるというのがその目的で、その点を日本は強調すべきです。また、9条の目的を思い起こして、それを欧州人に強く訴えることが重要です。日本は、この目的を実現するための立法行動をとるように欧州人に圧力をかけてもよいくらいです。


Q5 今回の戦争が終わるのにどのくらいの時間がかかるか、今のところ見通せませんが、その時が来たら、二度とこうした戦争が起きないように、どのような平和と安全の仕組みを設けるべきでしょうか?


A5 それを私たちは真剣に考えなければならない。真の集団安全保障体制がなければ軍縮はなく、軍縮がなければ平和はありません。そうした私たちSA9キャンペーンの基本仮説を、いま、見捨てなければならないのでしょうか。未来の世界秩序は、国連憲章が成立時に目指していた真の平和的秩序ではなく、たがいに競争し合う軍事力の秩序であり軍事的秩序であることを受け容れなければならないのでしょうか。それを私は自分に問いかけています。




It is February 28 today; 5 days have passed since the Russian Army crossed the border and invaded Ukraine. The situation changes rapidly every day and almost unforseeable but I would like to hear your observation on this war as of today.

Q1 (0: 38~0:50)

How did you feel when you first heard of the invasion on February 24?


A1 (0:50~1:30)

Yes, of course, I was very shocked and I thought the war unleashed by Russia is no way justifiable. Of course also the wars which the US Administraions fought in Irak, Libya and Afganistan are not justifiable but we don’t want to compare and no war today, I believe, is justifiable. But what have our politicians done to outlaw and abolish war? That is my question.


Q2 (1:30~1:47)

Putin alleges that NATO’s eastward expansion obliged Russia to begin this war. What do you think of this allegation?


A2 (1:47~2:30)

Yes, there has been a promise after the end of Cold War by German Foreign Minister Genscher and by American Secretary of State Baker and so on that NATO’s expansion was not intended but this has been always said to be a verbal thing which we should not give too much importance to but actually recently the German magazine Der Spiegel came out with some evidence, a lot of written evidence that these promises have been made actually.


Q3 (2:30~3:02)

Russia is one of the 5 Permenent Members of the Security Council of the United Nations. And the Security Council is primarily responsible for peace and security of the world. Do you think that Russia will be able to assume that responsibility as ever?


A3 (3:02~3:52)

I think so. And the reason why I think so is that Putin has, on several occasions, urged Western nations to take a look at the aim of the United Nations Charter, that is, to establish a genuine system of collective security that would be bloc-free but, to this request by Putin and by the Russians, there has been no response actually, which makes me wonder why but that would been a different matter and we will have to go into it. But because of this I think Russia has a serious and sincere interest in global security structure.


Q4 (3:52~4:12)

What lessons do you think Japanese people and government should learn from this event?


A4 (4:12~4:55)

Well, I think the lesson for Japan to be learned is that it is important not to forget the original purpose not only of the UN Charter but of the Japanese Constitution, that is, to try and achieve an international peace based on justice and order and Japan should stress this point that this should be the goal and not forget about the purpose of Article 9 and pressure the Europeans, perhaps. Japan could pressure the Europeans to take legislative action to achieve this end.


Q5 (4:55~5:26)

We are not sure how long it will take for this war to come to end. But once it ends, what kind of global framework of peace and security we should lay out so that such war will never happen again?


A5(5:26~6:22)

This is something we have to seriouly think about. And a question I ask myself is: do we now have to abandon our basic assumption of our SA9 Camapaign which states without a genuine UN system of collective security there will be no disarmament and without disarmament there will be no peace. Do we have to accept that the future world order will be one of military forces competing with each other and the military order, not a genuine peace prder which the United Nations Charter originally was aiming at.


Thank you very much.


You are welcome.

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page